石膏ボードって何?

石膏ボードって何?

みなさんこんにちは、RecoveryMe(リカバリーミ ー)スタッフです。 みなさんはDIYをしようとして調べたら、知らない名前の材料に出会ったことがありますか?調べるのも面倒だし適当にやっちゃえ!と思いがちですが、実は材料や材質を理解することで、最適な施工をすることができるし、原状回復失敗⋯!なんてリスクも減らすことができます。

例えばこんなシーンがあるかも⋯

blog-icon

DIYで壁に棚を付けるぞ〜!

blog-icon

初めてだから調べよう!

blog-icon

土台が石膏ボードの場合?石膏ボードって何のこと?

■目次
1.石膏ボードとは
2.石膏ボードの特徴
3.石膏ボードの見分け方

石膏ボードとは何かを知ろう

石膏ボードとは?

石膏ボード写真

石膏ボードとは、簡単に説明すると、 一般的に住宅やオフィスなど、建築物の壁や天井の土台に使用される板のこと。石膏とは硫酸カルシウムを主成分とした鉱物で、身近なものでいうと、チョークや彫刻の材料として使われています。板状の石膏の両面と側面を紙で包んだものを石膏ボードと言います。

blog-icon

チョークと同じ素材が家にも使われていたんだね!

石膏ボードの特徴

石膏ボードに使われている「石膏」は無機質のため、不燃物です。そのため火災時の延焼防止効果があります。また、熱伝導率が低いため、夏場は外の熱の進入を防ぎ、冬場は室内の暖かさをキープしてくれます。さらに遮音性にも優れているため、土台として最適な材料です。量産しやすい上にコストも比較的安価ということで、日本では古い家やコンクリートマンションなどを除き、基本的には石膏ボードが下地となっています。高性能な上に安いとは⋯!

blog-icon

石膏ボードはコスパ最強だね!

石膏ボードの見分け方

ノックする写真

壁をノックした際に、中身が詰まったような固い音がする場合は、コンクリート壁の可能性が高く、コンコンと響くような音がする場合は石膏ボードの可能性が高いです。試しに目立たない場所に画鋲などを刺してみて、白い粉(石膏)がつく場合は石膏ボード壁です。

blog-icon

簡単に調べることができるんだね!早速やってみよう!

まとめ

・石膏ボードは一般的な建築物に広く使われている 下地の板のこと。
不燃性遮音性保温性に優れる。
・コストパフォーマンスが良いため広く普及している。
・コンコンとノックして響くような音がすると石膏ボードの可能性大。

blog-icon

石膏ボードかどうか先に確認しておいたおかげで、「石膏ボー ド専用」のDIY用品が使えること が分かったよ!

石膏ボードに設置できるアイテムはこちら

つるつるした面に設置できるアイテムはこちら

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。