剥がせる壁紙 施工方法

剥がせる壁紙 施工方法

みなさんこんにちは、Recovery Me(リカバリーミー)スタッフです。

みなさんは、古くなった家具をどうしていますか?

古くなると捨てて 買い替えるという方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも捨てる前に本当にもう使えないのか、一度考えてみませんか?
実は、家具をリメイクすることで、新たなアイテムとして蘇らせることができるのです♪
本日は、こちらの古くなったダイニングテーブルをリメイクシートでDIYして、新たなアイテムに蘇らせたいと思います♪


before

\こんな方でも大丈夫/

blog-icon

女性一人でも施工できるか心配・・・

blog-icon

失敗しないかな?

DIYが苦手な女性でも大丈夫!リメイクシートを実際に女性スタッフが貼ってみました♪

■目次
1. リメイクシートについて
2. 施工前の準備
3. 施工してみた

リメイクシートについて

貼って剥がせる!リメイクシート

リメイクシート

本日使用するのは、大理石調グレー壁紙  定価:¥2,980~
裏面には剥がせるのりシール付きなので、 貼るだけで簡単に施工できちゃいます。 防水仕様だから、キッチンの壁などの水回りでも安心してご使用いただけます。水拭きるので、お手入れも簡単です。
※注意※
熱い鍋やマグカップなどを直接置くと、変形してしまう可能性があります。

blog-icon

貼るだけで施工できるなら私にもできそう!

施工前の準備

ダイニングを掃除

まずは施工箇所をきれいに掃除します。まずは水拭きで表面の汚れを落とし、その後乾拭きを行うことで油分や残留水分を確実に除去してください。汚れが付着したままでは、壁紙シートの表面に凹凸ができたり、剥がれの原因となる恐れがあります。きれいな面に貼り付けることで、美しい仕上がりと長期的な耐久性が期待できます。

blog-icon

賃貸で壁などに貼ると汚れ防止にもなるね!

スタッフが施工してみた

▼設置してみた動画はこちら

実際に施工していきます。今回は、ダイニングテーブルの天板に施工してみたいと思います。

①必要サイズにカット

壁紙をカット

設置する場所のサイズに合わせてリメイクシートをカットします。実際に設置する場所よりも、少し大きめにカットしておくのがおすすめです。


②実際に貼る

壁紙を貼る
実際に施工箇所に貼っていきます。まず壁紙シートの裏面を剥がし、端部から慎重に貼り付けていってください。この際、空気が内部に入り込まないよう、しっかりと押し出しながら行うことが重要です。もし向きがずれた場合でも、簡単に剥がして貼り直すことができます。そのため、DIY初心者の方でも安心して施工を行えます。

③貼り直し

壁紙を貼り直し
下にほこりなどがあり、表面に凹凸が生じてしまう場合には、一度シートを剥がし、取り除いてください。取り除いた後、再度シートを貼り直します。貼り直し可能であるため、DIY初心者の方でも安心して施工できますね。

④隙間の処理

隙間の処理
広い面積に壁紙シートを2枚以上張り合わせる際は、接合部分を重ね合わせるように施工してください。仮に施工時に継ぎ目を綺麗に合わせたとしても、室内環境の変化(温度湿度の変化)に伴いシートが収縮し、継ぎ目に隙間が生じる可能性があるためです。シートを適切に重ね合わせることで、美しく均一な仕上がりを保つことができます。

⑤角など丸みがある部分の処理

角にはドライヤー

コーナー部分やカーブを描く箇所については、ドライヤーから放たれる温風を適度に当てながら施工を進めることをお勧めします。熱により壁紙シートが適度に柔軟性を帯び、伸縮自在となります。そうすることで、丸みを帯びた面にもシートをなじませ、隙間なく貼り付けることが可能となります。万一施工後に浮きが生じた箇所があれば、同様に温風を当てることで再度シートが密着し、美しい仕上がりを実現できます。※過度な熱を当てるとシートが伸びすぎることがありますので少しずつ当てるようにしてください。

完成

before after
完成しました!ビフォーアフターを比べてみると、全く印象が異なりますね♪カントリー調のテーブルが、ラグジュアリーな印象のダイニングテーブルに早変わりしました!
これなら引っ越しや模様替えを機に家具やインテリアの印象を変えたいという方も家具を買い換えることなくイメージを変えることができますね♪

blog-icon

家具を買い替えたみたいな気分!

まとめ

いかがでしたか?古くなった家具でも、DIYで簡単に生まれ変わらせることができました♪家具のイメチェン以外にも、子供が小さい間の落書き・汚れ対策に施工するのもいいかもしれませんね♪

おすすめの壁紙はこちら

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。